東京チェロアンサンブルについて ABOUT US

東京チェロアンサンブル

TOKYO CELLO ENSEMBLE


ー プロフィール ー


 2008年3月東京・紀尾井ホールにてデビューコンサートを開催。
それぞれ成長し続ける同世代のチェリスト達が集まり、『今の自分達にしか出来ないアンサンブル』という目標を持ち、定期的に紀尾井ホールにてコンサートを開催している。
互いに刺激し合いながら、アンサンブルとしての成長を目指している。また、邦人委嘱作品にも意欲的に取り組み、高い評価を受けている。
近年では、『ウェストサイドストーリー』や『レ・ミゼラブル』など、ミュージカル作品にも取り組んでいる。

TOKYO CELLO ENSEMBLE
Tokyo Cello Ensemble since2008
In March 2008, Debut concert at Kioi Hall(Tokyo).
"The cellists of the same generation, who continue to grow, gather to hold concerts at the Kioi Hall every year with the goal of “”Ensemble that only they can do today."""
While stimulating each other, I aim to grow as an ensemble.In addition, We have been enthusiastically engaged in works commissioned by Japanese people and has received high praise. In recent years, he has also worked on musical works such as "West Side Story" and "Les Miserables."

荒井 結

YUI ARAI
福井県出身。
6歳よりスズキ・メソードでチェロを学ぶ。

中学卒業後渡米、Idyllwild Arts Academy(米カリフォルニア)に留学。2003年よりドイツ国立ハンブルグ音楽大学に留学。
2008年、岩城宏之音楽賞受賞、ブラームス国際コンクールチェロ部門第2位入賞。
オーケストラアンサンブル金沢、セントラル愛知交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団と共演し好評を博す。現在はソロ、室内楽を中心に活動中。
これまでに、故・参納純三、John Walz、Wolfgang Mehlhornの各氏に師事。
東京チェロアンサンブルメンバー。(公財)福井県文化振興事業団主宰福井ジュニア弦楽アンサンブル・セミナー講師。福井大学教育学部音楽科非常勤講師。

清水詩織

SHIORI SHIMIZU
東京都出身。
7歳よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校(共学)音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。同高校、同大学共に卒業演奏会に出演。 
桐朋オーケストラアカデミー研修課程を修了。第7回ビバホールチェロコンクール第4位入賞。奨学生としてアメリカ・コロラド州アスペン音楽祭に参加。 
チェロを毛利伯郎氏に、室内楽を原田幸一郎、徳永二男、東京クヮルテット等の各氏に師事。
東京チェロアンサンブルメンバー。桐朋学園オーケストラ特別招聘講師。
後進の指導、室内楽指導者としての活動に力を入れている。
2010年より東京都交響楽団チェロ奏者。


髙木慶太

KEITA TAKAGI

北海道出身。
6才よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校音楽科(共学)及び桐朋学園大学卒業。同大学院大学を経て’ 07 年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。
第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。’ 01 年いしかわミュージックアカデミーにて IMA 賞受賞。第1回旭川・ウィーン国際弦楽セミナーにて優秀賞を受賞。ドイツ、ベルリンで開催されたドミニコ・ガブリエリチェロコンクールにて3位入賞。 これまでにアスペン音楽祭、ザルツブルク音楽祭に参加。第106回日演連新人演奏会において札幌交響楽団と、大学院大学在学中に桐朋オーケストラ・アカデミーと共演。
室内楽においては、( 財 ) 地域創造アウトリーチ活動の他、同年代で結成したチェログループ、クァルテット・エクスプローチェ、クァルテット・ヒムヌス、東京チェロアンサンブル、そして古澤巌率いる品川カルテットのメンバーとして定期的にツアー、演奏会を行う。
ドイツより帰国後、北海道、東京のコンサートホールでチェロリサイタルを開催。チェロを上原与四郎氏、毛利伯郎氏、岩崎洸氏、マルクス・ニコシュ氏の各氏に師事。
国内の主要オーケストラの客演首席にも多数出演。桐朋学園大学非常勤講師。

中実穂

MIHO NAKA
京都市出身。
5歳よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校(共学)音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了後、渡独。
ベルリン芸術大学コンチェルトグザメン課程にて国家演奏家資格取得し、帰国。
これまでにチェロを津田朝子、井上頼豊、松波恵子、山崎伸子、マルクス・ニコシュの各氏に師事。
第8回ビバホールチェロコンクール第4位、第77回日本音楽コンクールチェロ部門入選。
東京チェロアンサンブルメンバー。ソロ、室内楽、オーケストラと幅広く活動している。
2021年3月よりNHK交響楽団団員。

新倉瞳

HITOMI NIIKURA
東京都出身。
8歳よりチェロを始める。

桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に出演し御前演奏を行う。その 後スイスへ渡り、バーゼル音楽院ソリストコース・教職課程の両修士課程を最高点で修了。
これまでに毛利伯郎、堤剛、Thomas Demenga、Martin Zaller (バロック・チェロ) の各氏に師事。
国内外での受賞歴も多数、近年では第19回齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。
桐朋学園大学在学中にはEMI Music JapanよりCDデビューを果たし、現在はCamerata Zürich のソロ首席チェリストとし てスイスを拠点に活躍する。ソリスト、室内楽奏者として全国各地でリサイタル、オーケストラ との共演を重ね、演奏家のためのドレスM Maglie le cassettoのプロデュース等、音楽の素晴らし さを広く深く伝えようとする姿勢は多くの共感を集めている。

使用楽器は、宗次コレクションよ り貸与されたMatteo Goffriller(1710年製)。


堀沙也香

SAYAKA HORI
横浜市出身。
7歳よりチェロを始める。

東京音楽大学付属高等学校、同大学を卒業。在学中7年間、特待生奨学金を受ける。その後、桐朋学園大学院大学にてさらに研鑽を積む。
これまでに松波恵子、岩崎洸の各氏に師事。
NHK-FMリサイタル、毎日新聞主催小児ガン制圧チャリティーコンサート、など数々の演奏会に出演。
別府アルゲリッチ音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャパンなどにも参加している。
父・堀了介とのデュオCD『花のワルツ』、『アヴェ・マリア』をリリース。東京チェロアンサンブルメンバー。

e-onkyo musicより
↓ハイレゾ生録音アルバム配信中↓

三宅依子

YORIKO MIYAKE
京都市出身。
10歳よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校(共学)音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。
これまでに井上頼豊、津田朝子、松波恵子の各氏に師事。
ショパン国際フェスティバル、ヴァチカン国際音楽祭、宮崎国際音楽祭等に参加。
2015年新日本フィルハーモニー交響楽団の契約団員を経て現在、オーケストラ、室内楽などにおいて活動中。東京チェロアンサンブル、Crecer Ensemble(クレセールアンサンブル)主宰。
2020年CDアルバム「Cancion」「Crecer」を発売。

宮坂拡志

HIROSHI MIYASAKA
東京都出身。
4歳半よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校(共学)音楽科を経て桐朋学園大学を卒業。その後N響アカデミー(1期生)を経て2007年にNHK交響楽団入団。
これまでにチェロを木越洋、堤剛、ウェン=シン・ヤンの各氏に師事。室内楽を故ゴールドベルク山根美代子に師事。
プロジェクトQ、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、小澤征爾・ロストロポーヴィッチの各氏によるコンサートキャラバン、宮崎国際音楽祭、軽井沢国際音楽祭等に出演。
2010年アフィニス文化財団の海外研修員として国立ミュンヘン音楽大学へ留学。

宮田大

DAI MIYATA
栃木県出身。
3歳よりチェロを始める。

日本音楽コンクールやロストロポーヴィチ国際チェロコンクール等に優勝。
ジュネーヴ音楽院、クロンベルク・アカデミー修了。
これまでに倉田澄子、フランス・ヘルメルソンの各氏に師事。
国内の主要オーケストラ、パリ管弦楽団、ロシア国立交響楽団、他多数のオーケストラと共演。奏者ではクレーメル、ヴェンゲーロフ等と共演。題名のない音楽会、報道ステーション、徹子の部屋等にも出演。
齋藤秀雄メモリアル基金賞、出光音楽賞、ホテルオークラ音楽賞を受賞。
国内外のコンクールの審査員を務める。
使用楽器は、上野製薬株式会社より貸与された1698年製A. ストラディヴァリウス“Cholmondeley”。
小澤征爾音楽監督の水戸室内管弦楽団団員。東京チェロアンサンブルメンバー。


横山桂

KEI YOKOYAMA
東京都出身。
12才よりチェロを始める。

東京音楽大学附属高等学校在学中、第19回練馬区新人演奏会オーディションにて金賞受賞し、東京ニューシティ管弦楽団とサン・サーンスのチェロ協奏曲を共演。同大学に進学し、特待生として4年間在籍。
東京音楽大学オーディション合格者による学外演奏会、東京音楽大学創立100 周年記念演奏会、ロイヤルアカデミー及びギルドホール音楽院との交歓演奏会等に出演。第79回読売新人演奏会出演。
NHK交響楽団アカデミーにて研鑽を積む。
これまでに三森未來子、堀了介の各氏に師事。
現在、日本フィルハーモニー交響楽団でチェロを演奏する傍ら、後進の指導にも務めている。
東京チェロアンサンブルメンバー、Ensemble TREEDENメンバー。

アレンジャー

小林幸太郎

Kotaro Kobayashi
桐朋学園大学音楽学部弦楽科チェロ科首席卒業。同年卒業演奏会に出演。
泉の森チェロコンクールにてコンクール史上最初に全部門に優勝。
その他全日本学生音楽コンクール、モーツァルト国際室内楽コンクールをはじめとする多数のコンクールに優勝、入賞を果たす。
霧島国際音楽祭、東京・春・音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭、宮崎国際音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭、プロジェクトQ、JTが育てるアンサンブルシリーズ等の国内の音楽祭、その他アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス各国の音楽祭に出演、楽曲の提供を行う。
チェロを倉田澄子氏に師事。室内楽を堤剛、古川展生、銅銀久弥、加藤知子、藤井一興、藤原浜雄の各氏に師事。
桐朋学園チェロアンサンブルの常任アレンジャー、コンサートマスターを経て、現在チェリスト、作編曲家として国内外多数のアーティスト、団体と共演。音楽制作に携わってる。
これまでにミッシャ・マイスキー、堤剛、宮田大をはじめとするチェリスト、徳永二男、高嶋ちさ子、高木和弘をはじめとするヴァイオリニスト、NHK交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団を始めとする国内多数のプロオーケストラ関係者のアレンジ楽曲を制作している。
堤剛氏による委嘱作品「Nagi」をサントリーホールブルーローズにて世界初演。好評を博す。
クラシック以外の分野ではNHK、日本テレビ、テレビ朝日をはじめとするテレビ番組への楽曲提供および出演、各種CMや映画、ゲーム音楽等のレコーディング、制作に携わる。
現在ミニケストラ株式会社音楽監督、Paulownia cello Quartet、高嶋ちさ子withスーパーチェリスツ メンバー、アレンジャーとして活動。
ストリングスチームのプロデュースも手掛け各種レコーディングも行っている。